この問題に関しては,2009年に発表されたアメリカ心理学協会 (the American Psychological Association) の「性的指向への適切な治療的対応」問題委員会の報告書が,既に結論を出しています.勿論,性的指向を変更する「治療」は無効であり,有害でさえあり得る,という結論です.
同報告書の冒頭に掲載されている要旨の原文と邦訳を御紹介します:
The American Psychological Association Task Force on Appropriate Therapeutic Responses to Sexual Orientation conducted a systematic review of the peer-reviewed journal literature on sexual orientation change efforts (SOCE) and concluded that efforts to change sexual orientation are unlikely to be successful and involve some risk of harm, contrary to the claims of SOCE practitioners and advocates. Even though the research and clinical literature demonstrate that same-sex sexual and romantic attractions, feelings, and behaviors are normal and positive variations of human sexuality regardless of sexual orientation identity, the task force concluded that the population that undergoes SOCE tends to have strongly conservative religious views that lead them to seek to change their sexual orientation. Thus, the appropriate application of affirmative therapeutic interventions for those who seek SOCE involves therapist acceptance, support, and understanding of clients and the facilitation of clients’ active coping, social support, and identity exploration and development, without imposing a specific sexual orientation identity outcome.
アメリカ心理学協会 (the American Psychological Association) の「性的指向への適切な治療的対応」問題委員会は,「性的指向を変更する努力」(sexual orientation change efforts : SOCE) をテーマとして査読つき学術誌に掲載された諸論文を体系的に調べ直した.そして,SOCE の実施者や支持者の主張とは逆に,SOCE は成功する見込みが無く,むしろ有害である危険性がある,と結論した.同性の相手に性的または恋愛的に惹かれ,そう感じ,それによって行動することは,性的指向に関するアイデンティティにかかわりなく,人間のセクシュアリティの正常でポジティヴなヴァリエーションである,と研究論文も臨床論文も証明している.しかしながら,SOCE を受ける人々は非常に保守的な宗教的意見を有している傾向があり,そのせいで性的指向を変更することを求めてくるので,SOCE を求める人々に対する肯定的な治療的介入の適切な適用として含まれるべきことは,治療者は,特異的な性的指向に関するアイデンティティを治療結果としてクライエントに押しつけることなく,クライエントを受容し,支え,理解し,クライエントが能動的に問題に対処し,社会的な支えを得て,自身のアイデンティティを探求し発達させるよう助けることである.
もし,この問題に関していまだに理解不十分な人の議論を SNS などで見かけた場合は,このブログ記事へのリンクを紹介してあげてください.
ルカ小笠原晋也